西→南→北へ ラストはワイドに!

こんにちは(*^-^*)

今日も海況がいい!!

そして、昨日は大量にサンゴの産卵がー!!!あったようですね!卵がそこら中に浮いています💗

無事に育ちますように。。。。

そして、本日は 西側から南側からの北側へ!! 3本違うエリアで潜ってきましたよ~

贅沢じゃありません??(#^.^#)

1本目は 西側 シークレットガーデン

少し、西側の方が水温が冷たい気がします。でも28℃台ですけどね!

透明度も良いし、入ってすぐにアオウミガメも数匹いて、もぐもぐタイムしていました♪

カメ安定ですね!ホントこの5年くらいでいっきにカメが増えました。

原因は、カメを食べる文化が無くなったからの様です。微妙。。。 適度が一番!

居てくれることは嬉しいですけどね(*^-^*)

デバスズメダイいっぱいで幸せ~♪ 最高の癒しですね~♡♡♡

デバスズメダイの求愛は前回に比べ減りましたが、 この写真はどちらもオスの求愛カラー♡

どっちがかっこよく見えるかは、好み♡ ですね!! 個体によりこれだけ違うんだもんな~!!

観察するとおもしろいよ~♪

セジロクマノミの卵ですよ~ まだまだクマノミの種類も卵を産みつづけ頑張って子育て中!!

2本目は 南側へ 鹿ノ川中ノ瀬

濁りが気になりましたが、案外キレイ!

今回はマンタがいればラッキー。 バラクーダ希望もあったので、泳げるチームを湊が連れて

GET!!

水面近くはしょうしょう濁り気味 

いつもとは違う場所に、アンカーを停めて入ったので、大量なグルクンの子どもと大量すぎるテンジクダイの群れ

圧巻でした~!! 

子供たちを狙うホシカイワリもかっこよかったですよ♪

そこからの~

3本目は 北側 トカキンシャーク

連日当たってるシャーク

潮を待ちながら、アンカリングで入りました~

船下から、グルクンで大賑わい!!

潮の先端は、グレーリーフシャークの子どもが30近くいたようです。

イソマグロの子群れもいたり 大きな子は様子をうかがってきたり、グレーリーフシャークのビックサイズも現れました!!! 安全停止に入ろうとすると、バラクーダの群れもいたりツムブリの群れ ギンガメアジの群れ!にぎわってましたね~( `ー´)ノ

ギンガメアジの群れ少なくなった近頃から考えると、また増えて200匹以上はいましたよ♡

動画早送りですがどうぞ!

ジャーダイビング様のゲスト様の記念ダイビング♪ おめでとうございます(*’▽’)

ラストはワイドなポイントで遊んでいただけて良かったです~ワクワクしましたね~

また、みなさまで遊びにいらしてくださいね~

ジャー様 S様 ありがとうございました(*’▽’)

カテゴリー: blog, ブルーシーズン西表の海日記