こんにちは(*^-^*)
台風11号は、強風域くらいで終り夏のカーチバイの強いバージョンくらいであっという間に終わりました!
お天気もピーカンの本日。。
川から出して、白浜港に! これは、今日潜れるんじゃない??
と、言う事で残っているダイバーのリピーターTさん&Kちゃん(Kちゃん昨日ラストを迎えたはずだったのですが、夏の西表後2本で100本だったようで。。)それを聞いては行くしかないでしょ♡と、言う事で、潜れる場所で~
1本目は、ハナゴイの根
ずっとKちゃんが西表で会いたがっていたニシキフウライウオ♪
他サービス仲間からの情報を頂き??
見事にみなとじろうがすぐに見つけてくれましたっっ さすがやな! 普段潜ってないのにすごすぎる!!
それに??
超かわいい子
誰でしょうか??
アカネハゼでーす!! 深場で見れるハゼで、茜色した綺麗なハゼ💗 よくあくびをするこでした♪
周りには、クジャクベラのオスがトモシビイトヒキベラのオスと、縄張り??争ういしてくれるおかげで
バンバン ヒレを広げて綺麗なのですが、どんどん深場に行ってしまぅーーーーなかなか写真撮れず~
ハダカハオコゼも探していたらKちゃんGETです!!
大好きなツバメウウオの若魚がKちゃんの西表滞在中100本をお祝いしてくれました♡
大好きな物は引き寄せるんでしょうね(*’▽’)♡
ハナゴイの根は、風もあたっていましたが 2本目は穏やかな場所へ
あれ??最高じゃない??
普段北側のダイビング船も 美田良浜に集結してました♪
美田良浜の本日はとーっても綺麗で、太陽の光も入り、砂地に船の影も映って美しかった~♪
アミメウロコウミウシ小さな小さな子をKちゃんから頂き
Tさんがパシャリ📸
目があるのわかるかな?? 左の黒のテンテン👀
クサイロモウミウシやウサギモウミウシにイリオモテモウミウシ
なんとー!
かわいいかわいいミナミアオモウミウシもいたんですよ♡ 触覚が耳が下がって見えてさらにかわいいね!
モウミウシいっぱい見れましたね!!
サーフィンするかのように、カサに乗るカイカムリの赤ちゃん♡ あぁーーーずっと見ていたい!!
タテジマキンチャクダイの子供も数匹いるのですが、口開いているよ~ みれば見る程凄い柄ですね~
大人と全く違う柄なので、グルグルって手の合図するだけで タテジマキンチャクダイの赤ちゃんってわかっちゃう♡
ニセゴイシウツボのお掃除をしているのは ソリハシコモンエビ♪
気持ち良そうだなぁ♡
そして、最後にステラをクリーニングしているみなとじろう♪
気になっていたんです。。すぐ着いちゃう藻や貝が、、、 ありがとうございます!
本日、最終便も上原が出たので、明日も大丈夫です。
この夏西表で100本潜ったKちゃん 色々お手伝いも含めありがとうございました!! 水中も海の上も一番楽しんでくれる事が、とても嬉しいでーす!
明日からお客様も増えて行きまーす!(^^)!
頑張るぞ――ー!!
この台風11号で、西表に来れなかったお客様、日数が減ったお客様、
またリベンジお待ちしております。