大雨洪水警報→水中忙しいぞ!!

こんにちは(*^-^*)

今日からダイビングスタート!

マリンダイビングフェアにテン西表に帰るにスノーケルガイド講習などなど

湊が忙しい日が続いていますが、私達はしっかり身体を休め事務作業や掃除などメンテ期間でした~

そして本日からダイビングです♪

今日は朝から曇り空、そして雨も降る予報~風周りもあったので気をつけながら行って来ましたよ~

1本目はコーラルジャングルへ

曇り空の中ですが、冒険しているようで楽しいジャングルです。

アカククリの若魚ちゃん 道を誘導してくれているようでしたよ♡

そして!前回ここで見た ツバメタナバタウオBABYちゃん♡ いるかなぁ???

と、探したら いましたーーー💕 しかも2匹

に!そして、すこーしだけどまだまだ小さいけど

もう少しで2cmになるくらいまでに成長してた!他ではまだ見ていないので探したらそろそろ出ている頃ですね!

ホワイトチップの子どもも少し成長~

2本目は、黒い雨雲が怪しい北西方面。。。少し雲が引いたので 予報は午後から、、、

今しかない!トカキンサメ根へ

潮は少し動き出してきた感じで、サメ根には魚無!

本日のリピーターゲストは上手なので潮に向かわせていただきまして、

カスミチョウチョウオの大量綺麗な姿を拝ませて頂いた後、流そうかなぁ~と思ったら

細い形の大群がーーーーーー!!!!バラクーダかと思ったら!

ツムブリの大群が目のまえにっっ 1000匹くらいいました壁。。。

そこに、イソマグロが突っ込んでもう大興奮( `ー´)ノ

ウメイロモドキの大群もこれまた1000匹越え!!

ストロボーーーー!!Tさぁーーーん!!

常に目のまえが魚影がすごくて、ギャーギャー言ってました~笑

もう最高!!

上がる時には、うねりが入ってきましたよー逃げまーす。。。

お昼休憩は、穏やかなところで休憩。

そして、安全に港ちかくでダイビングと言えばここでしょ~

3本目テトラへ

お天気悪くても、皆さんの🔦ライトがあれば!

エントリーしてすぐに雷&大雨!!海の中の音が激しい事!

海の中は暗くとも。。。グルクンシャワー!!

アカヒメジにヨスジフエダイ そこにカスミアジ大きなサイズがうろうろ

ゴマアイゴの大群もいましたね~

マクロ方面は、オイランヨウジがまたお腹に卵いっぱいつけていました♪

それに、クラカケベラの赤ちゃんも、コガネキュウセンの赤ちゃん ツユベラBABYも♡

ミツボシクロスズメダイも産卵行動して、オスがおめかししてメスにアピールも!

トウアカクマノミは、メスのお腹がもう限界・・・妊婦さん

お腹が重たくて泳げない状態に・・・

オスは最後に産卵床を綺麗に綺麗に、最後のお掃除をしているようでした~

産みたくてたまらない状態で、もう産卵口も開いてるくらい!!

おそらく私たちが行ったあとに産み出したと思います♡

ステキなシーズンが続いています!!

素敵なお写真は、Tさんからいただきました(*^-^*)

水温はまだ23.4℃あたりをうろうろ

明日は晴れるので、安心してダイビングに行ってきまーす(*^-^*)

 

 

カテゴリー: blog, ブルーシーズン西表の海日記