ホクトベガ×2

こんにちは(*^-^*)

昨日は大雨洪水警報も解除されず、1日よく降りましたね~

上原港の昨日の写真はこちら↓↓↓

 

ツアーは海&山ともに中止です!! 

昨日お客様も多かった予定なので残念。。。安全第一です!

昨日の水中の色はやばかったようですよ(>_<)

 

今日は風も少しおさまり、ダイビングに行ってきました☆

山コースは、雨が止まず、本日も中止です。

1本目は、ポイント探し~

 

どこにいっても、色がなんとも言えない茶色カラー(笑)

 

その中でも、マシな場所へ

 

この写真も、左が濁り  右がマシな色。。。わかりますか??

 

ホクトベガに久しぶりに行ってきました!

ロープを持ちながら潜降。。。 見えなくなっちゃいますからね~

 

思ったよりいいのか悪いのかわかりませんが、

1本目で1m以上かな??

行ける範囲で遊ばせて頂きました~

 

久しぶりに入るポイントだったので、いろんな事に気づきあり!

今度はもっと、綺麗な時にはいりたいなぁ~と エキジット。

 

 

濁っていても、ヨスジフエダイは映えます!!

Tさんがカメをマンタかと思ったらしいので~

黙っていたらよかったなぁ~笑

 

 

2本目は、もうどこも濁っているのでもう1本 ホクトベガへ

今度はルートを変えたりして~

 

また、ロープを、持ちながら潜降してみたら下が見える!!

進んでいくと、前が見える!! それだけでHAPPY笑

 

じっくり生物探ししていたら、

しゅまが 『ちはーるさぁーーーーーん!!!』って

大きな声で呼んでくれたので、ダッシュ!

 

すると、かなり大きな えーーーー!! やっぱり大きいっっ

大きなウミウシが、砂地を歩いていました!!?

 

 

名前は、オオツヅレウミウシ!! 

ミカドウミウシなみに大きかったですよ~

25cm近くありました!!! 手のひらより余裕で大きい・・・

 

喜んでるのは、しゅまとちはる スタッフだけだったようです・・・笑

こんな出会いも最高ですね♪

そ-いえば。ミカドウミウシのリボンの卵もありましたよ~!!!

 

 

よく見たら👆 卵ぎっしり詰まっています!!

 

 

ウミヅキチョウチョウオの赤ちゃんや!

 

 

アミトリキュウセンの赤ちゃんも♪ かわいい子でした♪

 

 

2本目は少しでも綺麗で良かったです♪

少し流れてましたけどね~!(^^)!

 

今日はどこに潜っても濁っているので 2ダイブで終了!

 

今日までのAさんJさん、今回は大雨で仕方ないのですが。。。

また来年の海にご期待くださいませ☆☆☆

 

ありがとうございました。

 

 

PS. 明日は茶色が少しでもとれますように。。。

 

カテゴリー: blog, ブルーシーズン西表の海日記