初西表だけど・・・風強し!

こんにちは(*^-^*)

今日も良く風が吹いていますよ~( `ー´)ノ気温も下がり、長袖です。。。

ゲストががらっと変わり、本日からは西表初めての方が多いメンバーさん。

安全に楽しめる所で遊びましょう~♪

 

1本目は Gスポットへ

 

メンバーさんお上手なので、最初から深場でも楽しんで頂きました~

アカボシハナゴイ健在で—す。

小さいのは見当たらないですね。。。。

 

 

配色がホントきれいですよね!おはなのツンとしたハナダイの顔も特徴です!

 

 

アカネハナゴイ&ドリーちゃんもきれいだなぁ~ ここのポイントなわでわ♪

 

Gのタイマイさん。 ここのポイントは昔からタイマイが見れるのですが。。。

この子??同じ子??

 

 

何匹かいるのか??

 

 

クマノミの卵がもうハッチアウト寸前!!!

今か今かと卵から抜け出しそうー!

いつか会いたいな♡ その瞬間に💗

 

 

通称ガレ場イール(チンアナゴ) Gスポットにいるチンアナゴは

ガレ場イールと私は読んでいます! 

ガレ色。 網取りは綺麗な白い砂色

住む場所によって、バレないように色を変える姿も本能ですね!

 

2本目は 4番ドロップへ

 

深場はまだ透明度も良い方で、吸い込まれそうでした~

イソマグロの子部隊が!今年は少し大きめの子です☆

コガネスズメダイを紹介したのですが、今日はコガネスズメダイYGも!!

この間から見れてる、ルリヤッコは2匹いました!!

今度写真チャレンジしてみてくださいね~とても綺麗です☆

 

3本目は 網取浅場へ

 

うねりを乗り越え行って見ました~!!

チンアナゴいなーい!!と思ったら、今日はうねりがあっただろうに

居てくれました!(^^)!

 

アキアナゴは、初めて見た!!と言うゲストさんもいたので

大きな長い子見てもらえて良かったです~

 

 

ケラマハナダイやカシワハナダイの舞も美しい!!

360度📸上手く撮れたかな~??

 

 

パンダダルマハゼも網取浅場では、数か所で見れるのですが、

見る度に卵があるなぁ~♡ ペアで撮れると更にGOOD!!

 

 

モザイクウミウシやモウサンウミウシもいたようですね!

ウミウシ増えて来たかな~ 

 

 

本日も風強く・・・荒波で・・・明日はどうかな??

 

そして水温も26度きりそうになってきましたね~

 

水中は5mm これからフードベストや保温性のあるインナーをお持ちくださいね!!

女性は1ダイブずつインナーを変えるのもいいかも!!

これからの冬ダイブ対策も参考にしてくださいね~☆

 

 

 

 

テンちゃんは冬が苦手の様です笑

 

テンちゃんいない!!って思って探したら。。。

だいたい、ヨギボーとお布団に潜り込み湊じろうのベッドを占領しています。。。笑

 

お父ちゃんが床で寝る。。。笑

 

 

カテゴリー: blog, ブルーシーズン西表の海日記